検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

山本健吉俳句読本 第5巻 俳句の周辺

著者名 山本 健吉/著
著者名ヨミ ヤマモト ケンキチ
出版者 角川書店
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212654667一般図書911.3/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 健吉
1994
911.36 911.36
俳句

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810318460
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 健吉/著
著者名ヨミ ヤマモト ケンキチ
出版者 角川書店
出版年月 1994.1
ページ数 334p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-850905-5
分類記号 911.36
タイトル 山本健吉俳句読本 第5巻 俳句の周辺
書名ヨミ ヤマモト ケンキチ ハイク ドクホン
内容紹介 俳句は日本文学の精髄であるという著者が、歳時記編纂の体験を通して俳句周縁の芸術と自然について語り、文学・芸術のいのちとは何かを考察する。精選随想48編、巻末に語録、年譜、著作目録を付す。
著者紹介 1907〜1988年。慶応大学文学部国文科卒業。「俳句研究」の編集に携わり、俳句を中心に評論、作家論を執筆。「新俳句歳時記」「挨拶と滑稽」「純粋俳句」「現代の秀句」など著書多数。
件名1 俳句

(他の紹介)内容紹介 俳句は日本文学の精髄であるという著者が、歳時記編纂の体験を通して俳句周縁の芸術と自然について語り、文学・芸術のいのちとは何かを考察する。批評家の多彩な好奇探求心を一冊に圧縮した精選随想48編。
(他の紹介)目次 「批評」編輯後記
法隆寺
石田波郷君の応召を送る文
堀田善衛君の応召を送る序
桔梗五郎を祭る文
連衆について―波郷氏への手紙
秋の陰・冬の溝
方法論と歴史的意識―『慶大俳句百人集』跋
蛇笏翁の逝去
物のあはれ
雑煮
赤富士
原城址の赤のまま
歳時記のすすめ
遊糸繚乱〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。