検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

十五世紀プロヴァンス絵画研究 祭壇画の図像プログラムをめぐる一試論

著者名 西野 嘉章/著
著者名ヨミ ニシノ ヨシアキ
出版者 岩波書店
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214118547一般図書723.3/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西野 嘉章
1994
723.35 723.35
絵画-フランス
渋沢・クローデル賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810320463
書誌種別 図書(和書)
著者名 西野 嘉章/著
著者名ヨミ ニシノ ヨシアキ
出版者 岩波書店
出版年月 1994.2
ページ数 320,49p 図版51枚
大きさ 27cm
ISBN 4-00-002938-X
分類記号 723.35
タイトル 十五世紀プロヴァンス絵画研究 祭壇画の図像プログラムをめぐる一試論
書名ヨミ ジュウゴセイキ プロヴァンス カイガ ケンキュウ
副書名 祭壇画の図像プログラムをめぐる一試論
副書名ヨミ サイダンガ ノ ズゾウ プログラム オ メグル イチ シロン
内容紹介 1440年代から1470年代、アヴィニョンとプロヴァンスという南仏の二都市間で描かれた、板絵、祭壇画、5作品の研究書。モティーフがどのように組み立てられているか。図像の構造から時代、地域の美術史的特性を探る。
著者紹介 1952年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科西洋美術史学専攻博士課程中退。現在、弘前大学人文学部助教授。著書に「イメージの解読怪物」、訳書に「かたちと力」など。
件名1 絵画-フランス

(他の紹介)内容紹介 北方ルネサンス美術とフランドル美術のあいだに埋もれていた十五世紀プロヴァンス絵画は、今世紀初頭にフランス美術の源泉としての地位を得た。本書は、様式論・イコノグラフィーのみならず、図像の構成原理の解明という手法によって、その中世神学との関わりあいや地域的特性を見事に読み出す。西洋美術史学近年の一大成果。
(他の紹介)目次 図像篇(エクスの『受胎告知祭壇画』
アンゲラン・カルトンの『聖母戴冠祭壇画』
『ブルボンの祭壇画』
『アヴィニョンのピエタ』
ニコラ・フロマンの『燃える柴の祭壇画』)
画家篇(バルテルミー・デック
アンゲラン・カルトン
〈アヴィニョンのピエタの画家〉
ニコラ・フロマン
『カトリーヌ・ド・クレーヴの時祷書』)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。