検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

米国の「非営利セクター」入門 SPFグローバル・ブックス

著者名 レスター・M・サラモン/著
著者名ヨミ レスター M サラモン
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212747966一般図書335.7/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
335.8 335.8
非営利法人 社会福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810320843
書誌種別 図書(和書)
著者名 レスター・M・サラモン/著   入山 映/訳
著者名ヨミ レスター M サラモン イリヤマ アキラ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1994.3
ページ数 232p
大きさ 20cm
ISBN 4-478-37114-8
分類記号 335.8
タイトル 米国の「非営利セクター」入門 SPFグローバル・ブックス
書名ヨミ ベイコク ノ ヒエイリ セクター ニュウモン
内容紹介 非営利セクターとは何か。なぜ存在するのか。どのように資金を得ているのか。非営利セクターと政府の関係、かなめとなる社会分野での政策の進展など、非営利組織の全貌を明らかにする。
著者紹介 プリンストン大学で経済学を学び、ハーバード大学で政治博士号を取得。様ざまな職歴を経て、87年よりジョンズ・ホプキンス大学教授。著作多数。
件名1 非営利法人
件名2 社会福祉

(他の紹介)内容紹介 非営利セクターとは何か。どんな特徴があるのか。なぜ存在するのか。どんなタイプがあるのか。資金はどこから得るのか。非営利セクターが活発な分野における政府の社会福祉支出はどの程度か。アメリカの社会福祉システム・非営利組織の全貌を明らかにする。
(他の紹介)目次 1章 非営利セクターとは何か、そしてなぜ存在するのか?
2章 アメリカの非営利セクターの構造としくみ
3章 アメリカの混合型福祉経済における政府の役割
4章 今日までの経緯―歴史的背景および最近の動向
5章 保健医療に対する役割
6章 教育活動に対する役割
7章 ソーシャル・サービス
8章 芸術・文化およびレクリエーション
9章 アドボカシー・法律サービスおよび海外援助
10章 〈結論〉非営利セクターの役割はますます増大する


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。