検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

禅と陽明学 下 人間学講話

著者名 安岡 正篤/著
著者名ヨミ ヤスオカ マサヒロ
出版者 プレジデント社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217246485一般図書188.8/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保坂 隆
2009
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110604318
書誌種別 図書(和書)
著者名 安岡 正篤/著
著者名ヨミ ヤスオカ マサヒロ
出版者 プレジデント社
出版年月 2016.10
ページ数 381p
大きさ 20cm
ISBN 4-8334-2193-5
分類記号 188.8
タイトル 禅と陽明学 下 人間学講話
書名ヨミ ゼン ト ヨウメイガク
内容紹介 佛教と儒教、人生にどう活かすか-。「禅と陽明学」と題して昭和37年から昭和47年まで行われた連続講義の記録。釈迦佛教から中国佛教の禅、禅と道教の影響のもとに儒教が変容して陽明学に至る過程を丁寧に説く。
件名1
件名2 陽明学

(他の紹介)内容紹介 昔話の根源にある人間の心的現実と日欧の文化の違いをいきいきと描く画期的論考。
(他の紹介)目次 序説 心理学から昔話の世界へ
昔話の深層(昔話と心の構造
グレートマザー〈太母〉―トルーデさん
母からの自立―ヘンゼルとグレーテル
怠けと創造―ものぐさ三人むすこ
影の自覚―二人兄弟
思春期―いばら姫
トリックスターのはたらき―忠臣ヨハネス
父と息子―黄金の鳥
男性の心の中の女性―なぞ
女性の心の中の男性―つぐみの髯の王さま
自己実現の過程―三枚の鳥の羽)
昔話の心理学的研究
夢と昔話
昔話の残酷性について
グリムの昔話における「殺害」について
猫、その深層世界
昔話と現代
柳田国男とユング
日本昔話の心理学的解明
『風土記』と昔話


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。