検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

書学大系 碑法帖篇[1]第7巻 開通褒斜道刻石

出版者 同朋舎出版
出版年月 1989


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215262849一般図書728.2/シ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
091.3188 318.8 091.3188 318.8
絵本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310048162
書誌種別 図書(和書)
出版者 同朋舎出版
出版年月 1989
ページ数 70p
大きさ 31cm
分類記号 728.22
タイトル 書学大系 碑法帖篇[1]第7巻 開通褒斜道刻石
書名ヨミ ショガク タイケイ
件名1 書道-中国

(他の紹介)目次 絵本は連続するイラストレーション(杉浦範茂)
絵本づくりは共同作業(杉田豊)
一日じゅう絵を描いていたい(黒井健)
絵本が背負いこんでしまったもの(五味太郎)
絵本づくりは共同作業(杉田豊)
絵本で表現したいこと(葉祥明)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。