検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

高橋徳太郎の仕事

著者名 高橋 徳太郎/著
著者名ヨミ タカハシ トクタロウ
出版者 「高橋徳太郎の仕事」刊行会
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212716466一般図書010/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
010.4 010.4
図書館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810325005
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 徳太郎/著   「高橋徳太郎の仕事」刊行会/編集
著者名ヨミ タカハシ トクタロウ
出版者 「高橋徳太郎の仕事」刊行会
出版年月 1993.11
ページ数 246p
大きさ 19cm
ISBN 4-9900268-3-7
分類記号 010.4
タイトル 高橋徳太郎の仕事
書名ヨミ タカハシ トクタロウ ノ シゴト
内容紹介 国立国会図書館の総務部長として、また日本図書館協会の理事長として、公共図書館の充実、図書館のネットワーク化、ジャパン・マークの開発などを通じて図書館事業の発展のために大きな貢献を果たした高橋徳太郎氏の著作集。
件名1 図書館



内容細目

1 法律図書館に関する諸問題   1-11
2 コンピューターに載せるということ   12-27
3 前向きに問題を見つめよう   28-34
4 コンピューターによる漢字データの処理   35-44
5 図書館振興と国立国会図書館の立場   45-51
6 日本の全国書誌とMARC   52-59
7 国立国会図書館のMARC計画、印刷カード事業について   60-68
8 専門図書館のナショナルプラン   69-82
9 日本の図書館振興政策への提言   83-91
10 司書という職務の専門性について   92-103
11 ジャパン・マークについて   104-114
12 V型の空   115-124
13 収集と保存   125-131
14 国立国会図書館の将来構想   132-142
15 歴史をふまえ新しい図書館像を   143-145
16 ネットワークづくりに必要なこと   146-150
17 インテリ人生   151-152
18 図書館の個性   153-156
19 IFLAと日本の図書館   157-167
20 国立国会図書館の新展開   168-179
21 IFLAのあと   180-185
22 図書館情報ネットワーク   186-196
23 複写権   197-206
24 生涯学習と司書職の専門性   207-210
25 図書館の仕事について   211-214
26 図書館人となるまで   215-222
27 国際会議でいってきたスウェーデン   223-226
28 いまの老人   227-230
29 贅沢ということ   231-234
30 治者の富   235-221
31 俳句   222-238

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。