検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大論争日本人の起源 宝島社新書 552

著者名 斎藤 成也/ほか著
著者名ヨミ サイトウ ナルヤ
出版者 宝島社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311483240一般図書469.9//開架通常貸出在庫 
2 新田1610877696一般図書469//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
233.33 233.33
ロンドン-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111264982
書誌種別 図書(和書)
著者名 斎藤 成也/ほか著   関野 吉晴/ほか著   片山 一道/ほか著   武光 誠/ほか著
著者名ヨミ サイトウ ナルヤ セキノ ヨシハル カタヤマ カズミチ タケミツ マコト
出版者 宝島社
出版年月 2019.11
ページ数 347p
大きさ 18cm
ISBN 4-8002-9929-1
分類記号 469.91
タイトル 大論争日本人の起源 宝島社新書 552
書名ヨミ ダイロンソウ ニホンジン ノ キゲン
内容紹介 日本人の起源たる縄文人はどのように作られたのか? 天皇のはじまりは? 大陸からの影響は? 日本人の起源について、遺伝学、人類学、考古学、歴史学などの専門家が学際的に論じる。
著者紹介 1957年福井県生まれ。国立遺伝学研究所集団遺伝研究室教授。
件名1 日本人
件名2 人類遺伝学
件名3 日本-歴史-原始時代

(他の紹介)目次 1 悠久のロンドン(女王ボアディケアの復讐
ボン・ファイヤー異聞
もう一つのヴィクトリア朝
世界最古の職業
世界初の地下鉄
獄舎という名の書斎
左党天国
幽霊天国)
2 文人たちのロンドン(チョーサーの諷刺の目
トーマス・モアの天国と地獄
シェイクスピアとユダヤ人
ミルトンと失われた楽園
法律家フィールディング
チャールズ・ラムと煙突小僧
ポーランド愛国の士コンラッド
若きオーウェルの悪戦苦闘)
3 モザイク模様のロンドン(さらば、ピカデリー
シドニー・ストリート事件
知的貴族―ブルームズベリー・グループ
スピーカーズ・コーナー
シェイクスピア劇場の復活
ロンドン地下鉄秘話
第二次大戦期のロンドン
ロンドン塔異聞)


内容細目

1 ゲノムデータから探る日本人のルーツ   12-36
斎藤 成也/著
2 身体史観から読み解く日本列島人は、どこから来たのか   37-80
片山 一道/著
3 ホモ・サピエンス以前に日本列島へ人類は来たのか?   82-109
長崎 潤一/著
4 中国北部における新・旧人類文化の交錯劇   110-146
上峯 篤史/著
5 日本の起源たる縄文文化はどのように作られたのか   147-176
岡村 道雄/著
6 弥生時代に現代日本人のDNAは作られた!   177-211
藤尾 慎一郎/インタビュー
7 日本人の起源と日本文化を考える   対談   212-255
関野 吉晴/述 岡村 道雄/述
8 日本書紀・古事記から読み解く日本人のルーツ   258-286
武光 誠/著
9 卑弥呼は大王であった!?古代日本の王権   287-317
水谷 千秋/インタビュー
10 古代を解き明かす『竹内文書』は偽書か   318-347
家村 和幸/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。