検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

若き日の最澄とその時代

著者名 佐伯 有清/著
著者名ヨミ サエキ アリキヨ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212802977一般図書188.4/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
188.42 188.42

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810326566
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐伯 有清/著
著者名ヨミ サエキ アリキヨ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1994.6
ページ数 302p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-07424-4
分類記号 188.42
タイトル 若き日の最澄とその時代
書名ヨミ ワカキ ヒ ノ サイチョウ ト ソノ ジダイ
内容紹介 平安建都の時代における伝教大師最澄の前半生を描いた古代史研究者の手に成るユニークな最澄伝。天台大師の教説をひたすら学び、入唐求法の好機をつかんだ最澄の姿を鮮明に浮かび上がらせた好著。

(他の紹介)内容紹介 平安建都の時代における伝教大師最澄の前半生を描いた古代史研究者の手に成るユニークな最澄伝。最澄の伝記を語るには、藤原種継の暗殺、早良親王の廃太子事件以後の政治社会の動きを落とすことはできない。そうした時代に天台大師の教説をひたすら学び、高雄山寺における講説、そして入唐求法の好機をつかんだ最澄の姿を鮮明に浮かび上がらせた好著。
(他の紹介)目次 1 最澄と先師たち
2 得度と山林修行への道
3 山林修行と願文
4 天台への憧憬
5 一切経の書写と講経
6 最澄の入唐請益


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。