検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文化麵類学 ラーメン篇

著者名 奥山 忠政/著
著者名ヨミ オクヤマ タダマサ
出版者 明石書店
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215395086一般図書383.8/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
410 410
青少年問題 薬物依存

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310072029
書誌種別 図書(和書)
著者名 奥山 忠政/著
著者名ヨミ オクヤマ タダマサ
出版者 明石書店
出版年月 2003.9
ページ数 396p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-1792-6
分類記号 383.8
タイトル 文化麵類学 ラーメン篇
書名ヨミ ブンカ メンルイガク
副書名 ラーメン篇
副書名ヨミ ラーメンヘン
内容紹介 ラーメンに関する歴史・概念・内容・分類・賞味・表現・参画・経済・展望を正面からあるいはからめ手から取り上げる。文化麵類学の一部門としての「ラーメン学」を成立させ、ラーメンを論じる。
著者紹介 1938年東京生まれ。久留米大学大学院比較文化研究科前期博士課程修了。経済学修士。アジア麵文化研究会世話人・事務局長、アジア・グリーンツーリズム・ネットワーク理事・事務局長。
件名1 ラーメン(麵類)

(他の紹介)内容紹介 女子少年院、薬物依存症者リハビリ施設などを、足掛け四年にわたって密着取材。新聞連載中から、大きな反響を呼ぶ。私たちのまわりに普通にいる、まじめなひとたちの、薬物依存にいたるプロセスを、彼らの心のひだにまで光をあてて描いて、第十一回アップジョン医学記事賞特別賞を受賞。
(他の紹介)目次 1 依存症の子どもたち(「62」のメンツ
有名になりたい
「落ちこぼれ」って何?
離れられない親子
ポケットの小銭
母という女性
「父親」という職業)
2 家族がどうかかわるか
3 薬物依存の現実と治療の試み(日本の現状
治療―その現実
民間治療機関・ダルク
内観法
精神医療の面から
日本の家族たち)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。