検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アジアの勃興 アメリカに諸行無常の鐘が鳴る

著者名 邱 永漢/著
著者名ヨミ キュウ エイカン
出版者 PHP研究所
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212713901一般図書304/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

邱 永漢
1994
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810327454
書誌種別 図書(和書)
著者名 邱 永漢/著
著者名ヨミ キュウ エイカン
出版者 PHP研究所
出版年月 1994.7
ページ数 204p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-54393-6
分類記号 304
タイトル アジアの勃興 アメリカに諸行無常の鐘が鳴る
書名ヨミ アジア ノ ボッコウ
副書名 アメリカに諸行無常の鐘が鳴る
副書名ヨミ アメリカ ニ ショギョウ ムジョウ ノ カネ ガ ナル
内容紹介 『THE21』誌に連載された「太平洋は地中海」をまとめたもの。20世紀半ばからのアメリカと日本との経済戦争、そして中国が…。太平洋をめぐる貿易戦争。21世紀の覇者はだれか。未来を見通す最新評論。
著者紹介 1924年台湾生まれ。東京大学経済学部卒業。小説「香港」で第34回直木賞を受賞。作家、経済評論家、経営コンサルタントとして活躍。著書に「日本人はアジアの蚊帳の外」など多数。

(他の紹介)内容紹介 21世紀の覇者は誰か。中国・アメリカ・日本の未来を見通す最新評論。
(他の紹介)目次 アメリカの黄金時代は終わった
金持ちのふところはいつも狙われる
日本の成功が大国の条件を一変させた
アメリカの庇を借りて母屋に迫る
進出企業はアメリカへの助っ人である
アメリカで日本企業の受難がはじまる
先進諸国と調子を合わせるな
貯蓄国が世界の資本市場を制する
内需拡大で貿易黒字は抑制できない
海外派兵をすればアジア中がふるえる
兵隊を出すよりお金を出すのが賢明
遠交より近交がアジアに繁栄をもたらす
「アメリカの論理」でアジアを考えるな
アジアは一つではないという認識が必要〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。