検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

身近なまちづくり研究会報告書 Ⅱ リサイクルとまちづくり

出版者 身近なまちづくり研究会
出版年月 1989.03.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710027553一般図書/D08/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
913.6 913.6
青少年問題 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310057796
書誌種別 図書(和書)
出版者 身近なまちづくり研究会
出版年月 1989.03.10
ページ数 110P
大きさ 26cm
分類記号 091.5185
タイトル 身近なまちづくり研究会報告書 Ⅱ リサイクルとまちづくり
書名ヨミ ミジカ ナ マチズクリ ケンキュウカイ ホウコクショ
副書名 リサイクルとまちづくり
副書名ヨミ リサイクル ト マチズクリ
件名1 廃棄物処理
件名2 資源再利用

(他の紹介)内容紹介 家庭内暴力、登校拒否、中退、シンナー、無職少年等で家庭崩壊の危機に直面する地獄のような親子の問題を解決するための、著者渾身の教育論。
(他の紹介)目次 プロローグ 家庭崩壊は突然やってくる
第1章 心を失くした子供たち―親は絶対に子供から逃げてはいけない
第2章 心を見失ったのは子供だけか―子供を「放棄」する親、溺愛する親
第3章 私の教育の原点―家庭崩壊はこうすれば回避できる
第4章 ぼくたちがつかんだ未来―育心塾での一年間


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。