検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

短詩型文学論 精選復刻紀伊国屋新書

著者名 岡井 隆/[著]
著者名ヨミ オカイ タカシ
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213992058一般図書911.1/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅野 竜 小泉 るみ子
1995
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810319611
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡井 隆/[著]   金子 兜太/[著]
著者名ヨミ オカイ タカシ カネコ トウタ
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1994.1
ページ数 214p
大きさ 20cm
ISBN 4-314-00613-7
分類記号 911.104
タイトル 短詩型文学論 精選復刻紀伊国屋新書
書名ヨミ タンシケイ ブンガクロン
内容紹介 「現代短歌と大衆短歌の矛盾関係」「俳句の具象性」等をはじめ、数多い短歌・俳句入門書に欠けている理論体系につき、実作者2人が情熱をこめて語る。短歌論と俳句論を新しい方向に導く問題書。
著者紹介 1928年名古屋市生まれ。歌人、医師。著書に「土地よ痛みを負え」など。
件名1 和歌-歌論
件名2 俳諧-俳論

(他の紹介)内容紹介 「教祖来る。神と出会う集会開催」手渡された一枚のチラシ。そして、目前で実演される感動的な奇跡。うぶな和夫は、インチキを信じ教団職員となるが、そこに宗教はなかった。初代教祖が亡くなると、実権を握る総務主管・司馬は、二代目教祖に和夫を抜擢した。彼は教祖の聖性を否定し、自らの力で完璧な唯一神を創造しようとしていた。「現代の教祖」が、神への試練に挑んだ長編小説。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。