検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

高齢時代を住まう 2025年の住まいへの提言

著者名 伊藤 明子/著
著者名ヨミ イトウ アキコ
出版者 建築資料研究社
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212791485一般図書365.3/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
365.3 365.3
住宅問題 高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810330152
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊藤 明子/著   園田 真理子/著
著者名ヨミ イトウ アキコ ソノダ マリコ
出版者 建築資料研究社
出版年月 1994.9
ページ数 303p
大きさ 21cm
ISBN 4-87460-426-9
分類記号 365.3
タイトル 高齢時代を住まう 2025年の住まいへの提言
書名ヨミ コウレイ ジダイ オ スマウ
副書名 2025年の住まいへの提言
副書名ヨミ ニセンニジュウゴネン ノ スマイ エノ テイゲン
内容紹介 日本人の4人に1人が65歳以上という超高齢化社会が2025年にやってくる。既に日本が直面しつつある高齢時代の諸問題を、住まいをキーワードに若き女性専門家が分析する。
著者紹介 1962年出雲市生まれ。京都大学卒業後建設省入省。著書「やさしいまちの空間学」。
件名1 住宅問題
件名2 高齢者

(他の紹介)内容紹介 2025年には4人に1人が65歳以上。若い女性専門家が日本の直面する緊急課題に迫る豊かな生き方、新しい社会システムの展望がここに…
(他の紹介)目次 第1章 同居のゆくえ
第2章 持家VS借家VS利用権
第3章 住宅投資のバランスシート
第4章 高齢社会の住まいの条件
第5章 安心のための仕組み
第6章 地域再考
対談 高齢会社へのソフトランディングをめざして


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。