検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

親台論 日本と台湾をむすぶ心の絆

著者名 浅野 和生/著
著者名ヨミ アサノ カズオ
出版者 ごま書房新社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311419311一般図書319//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110342897
書誌種別 図書(和書)
著者名 浅野 和生/著
著者名ヨミ アサノ カズオ
出版者 ごま書房新社
出版年月 2014.4
ページ数 226p
大きさ 19cm
ISBN 4-341-08582-7
分類記号 319.10224
タイトル 親台論 日本と台湾をむすぶ心の絆
書名ヨミ シンタイロン
副書名 日本と台湾をむすぶ心の絆
副書名ヨミ ニホン ト タイワン オ ムスブ ココロ ノ キズナ
内容紹介 東日本大震災時、日本への義援金額が世界でもっとも多かった台湾。近代や戦後における日台関係の歴史を紹介し、台湾との関係の大切さを説く。
件名1 日本-対外関係-台湾-歴史

(他の紹介)内容紹介 民衆の苦しみを歌った杜甫。酒と女をこよなく愛した李白。無の心で自然と対話した王維。永遠の愛を追求した白居易。彼らが遺した一篇一篇には、現代に通じる人生や人間への深き洞察が至るところにちりばめられている。左遷、別離・旅愁、懐古…その時々の人々の想いを美しいリズムで表した「唐詩選」。稀代の詩人たちが綴った珠玉の名篇を読み説く。
(他の紹介)目次 百言(意気に感じた人生〈魏徴〉
名誉の戦死よりも〈陳陶〉
思いやりの心を〈杜甫〉
すっからかんになろうとも〈呉象之〉
油断大敵〈李白〉
氷のように澄みきった境地〈王昌齢〉
男児の気概〈張謂〉
不遇の体験をテコとして〈白居易〉
トップが替わってしまえば〈温庭〓@5DF7〉
点取り主義に陥るな〈張謂〉 ほか)
百話(屈辱に耐えてこそ〈杜牧〉
去りゆく者の哀愁〈李白〉
来年のいまごろは〈高適〉
亡き友の旧家を訪ねて〈李〓@6CE2〉
左遷された友をおもう〈白居易
元〓@5DBA〉
つかのまの邂逅を大切に〈杜甫〉
同志の死をいたんで〈張説〉
報いられることなく退職する人へ〈劉長卿〉
そこにいないわたしを〈王維〉 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。