検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

やさしい陶芸入門 レッツトライ 陶芸を楽しむための基本技法と実作例

著者名 小島 文雄/著
著者名ヨミ コジマ フミオ
出版者 日本文芸社
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1214653469一般図書751//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スーザン・バスネット 進藤 久美子
1990
521.81 521.81
寺院建築 神社建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010079107
書誌種別 図書(和書)
出版者 豊かな住まい・まちづくり推進会議
出版年月 2010.06.24
ページ数 152P
大きさ 30cm
分類記号 091.3187
タイトル 住まいから始める地域・まちづくり 2010 社会資本整備総合交付金活用のすすめ
書名ヨミ スマイ カラ ハジメル チイキ マチヅクリ
副書名 社会資本整備総合交付金活用のすすめ
副書名ヨミ シャカイシホン セイビ ソウゴウ コウフキン カツヨウ ノ ススメ

(他の紹介)内容紹介 本書は、江戸時代に建てられた寺院・神社の建物を調査するための手引き書である。使いやすいように調査のテクニック・内容等のポイント別に細かく分類して説明するよう心がけた。また、調査によって建物とそれをめぐる世界がいかに興味に満ちたものであるのかを理解し、自らそうした世界にふみこんでゆけるように、多数の具体例を写真・図とともに掲載し解説した。さらに江戸時代の寺院・神社の概略の歴史や調査した建物を文化財として保護するための課題・展望にも触れた。
(他の紹介)目次 1 調べてみよう(江戸時代の寺院と神社
境内を歩こう
建物を見よう
調査して記録しよう
いつ建てられたのか)
2 建物にひそむもの(江戸時代の形
地域性
都市・集落の寺社
大工と形
権力と寺社
宗派のかたち
巡礼と信仰)
3 座談会 将来の保護に向けて


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。