検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

若山牧水全集 第10巻

著者名 若山 牧水/著
著者名ヨミ ワカヤマ ボクスイ
出版者 増進会出版社
出版年月 1993.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610884817一般図書/おか/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 靖 青木 邦子
2001
369.27 369.27

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810308634
書誌種別 図書(和書)
著者名 若山 牧水/著
著者名ヨミ ワカヤマ ボクスイ
出版者 増進会出版社
出版年月 1993.7
ページ数 580p
大きさ 20cm
ISBN 4-87915-093-2
分類記号 918.68
タイトル 若山牧水全集 第10巻
書名ヨミ ワカヤマ ボクスイ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 乳児期から老年期までのハンディキャップを展望し、それらに対して何をどのように配慮し、教育ないしは福祉実践をしていくことが望ましいかを記述する事典。第1巻ではハンディキャップを「視覚」「聴覚」等の9種類に分類して記述。巻末に人名索引、事項索引を付す。―障害からハンディキャップへ、社会的自立のための大型事典。
(他の紹介)目次 序章 ハンディキャップとはなにか
第1章 生涯発達の理解とハンディキャップ
第2章 視覚ハンディキャップと教育・指導・生涯学習
第3章 聴覚ハンディキャップと教育・指導・生涯学習
第4章 言語ハンディキャップと教育・指導・生涯学習
第5章 知能ハンディキャップと教育・指導・生涯学習
第6章 学習ハンディキャップと教育・指導・生涯学習
第7章 運動ハンディキャップと教育・指導・生涯学習
第6章 行動ハンディキャップ・自閉症と教育・指導・生涯学習
第9章 病弱・身体虚弱と教育・指導・生涯学習
第10章 てんかんと教育・指導・生涯学習
第11章 ハンディキャップと教育・指導・生涯学習の評価


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。