検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新・花のちぎり絵 多彩なテクニックを楽しむ

著者名 佐藤 せつ/著
著者名ヨミ サトウ セツ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214205054一般図書726.9/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 大拙
1994

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810422401
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 せつ/著
著者名ヨミ サトウ セツ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1998.6
ページ数 112p
大きさ 27cm
ISBN 4-14-031085-5
分類記号 726.9
タイトル 新・花のちぎり絵 多彩なテクニックを楽しむ
書名ヨミ シン ハナ ノ チギリエ
副書名 多彩なテクニックを楽しむ
副書名ヨミ タサイ ナ テクニック オ タノシム
内容紹介 はがきやカードに添える一輪の花から、みずみずしい水彩風、風情ある墨彩風、質感たっぷりの油彩風、遠近法を用いた風景画まで和紙の特質を活かして描くちぎり絵。初心者にも簡単な透明ファイルを使う方法を紹介。
著者紹介 跡見学園短期大学生活芸術科卒業。現在、佐藤せつ和紙ちぎり絵主宰。国内外で作品展を開催。NHKテレビ「婦人百科」に出演。著書に「NHK婦人百科花のちぎり絵」「花の和紙ちぎり絵」など。
件名1 はり絵・きり絵

(他の紹介)内容紹介 危機の時代を、古代の知識人たちはどう生きたのか。ペロポンネソス時代のソクラテスやアリストパネス。ローマ共和制末期のキケロ。ネロの時代のセネカ…。自分の生き方を淡々と貫いた哲人。絶望を笑いに転化した豪傑。見苦しく右往左往した文人。「賢人」十人の十色の身の処し方・死に方に光を当て、古典世界の知識人の姿を今日的な眼で捉え直す。
(他の紹介)目次 ペロポンネソス戦争時代
古典ギリシアの終焉
共和制末期のローマ
ネロの時代―どういう生き方をしても死なされた時代
帝政ローマのギリシア人


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。