検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

万葉女性とその時代

著者名 星野 五彦/著
著者名ヨミ ホシノ ユキヒコ
出版者 おうふう
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212863680一般図書911.12/ホ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 男女参7610081171一般図書911.1/ホ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
911.12 911.12
万葉集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810333198
書誌種別 図書(和書)
著者名 星野 五彦/著
著者名ヨミ ホシノ ユキヒコ
出版者 おうふう
出版年月 1994.9
ページ数 207p
大きさ 22cm
ISBN 4-273-02793-3
分類記号 911.12
タイトル 万葉女性とその時代
書名ヨミ マンヨウ ジョセイ ト ソノ ジダイ
内容紹介 万葉集の時代の中で、人々はどのように生き、「生」というものをどのように考えていたのだろうか。また我々にとって万葉の時代とはどのような現代的意味を持っているのだろうか。時代をキーワードに万葉集に分け入る。
著者紹介 1939年東京都生まれ。法政大学第二文学部日本文学科卒業。現在、江戸川女子短期大学教授。著書に「万葉の展開」「万葉歌人とその時代」他がある。
件名1 万葉集

(他の紹介)内容紹介 時代を知ることは自己を知ること我々にとって万葉の時代とは、どのような現代的意味を持っているのか。
(他の紹介)目次 第1部 万葉女性の世界(万葉集に於ける女性歌の位置
万葉女性の生き方―未詳歌を中心にして―
采女と万葉集
古代日本の理想的女性像と女子教育)
第2部 比較論とその周辺(比較文化論から見た万葉集と唐詩選
古今集の僧尼歌―万葉との対比において―
万葉集から見た島木赤彦―島木赤彦は一流歌人か―
歌の力)
第3部 発生論を中心にして(東北地方の歌枕発生小考
上野国・東歌歌碑の特質
万葉集百首歌の流れとその問題
古代日本人の理想的人間像
高市黒人 小論)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。