検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文化経済論 Minerva text library 43

著者名 金武 創/著
著者名ヨミ カネタケ ハジメ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214880963一般図書331/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
801.7 801.7
通訳
読売文学賞随筆・紀行賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510089477
書誌種別 図書(和書)
著者名 金武 創/著   阪本 崇/著
著者名ヨミ カネタケ ハジメ サカモト タカシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2005.12
ページ数 14,302p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-04403-3
分類記号 331
タイトル 文化経済論 Minerva text library 43
書名ヨミ ブンカ ケイザイロン
内容紹介 文化経済学とは何か。経済学の主要な概念を基礎から丁寧に解説。文化経済の現実を示す事例をできるだけ広範囲に紹介し、文化経済学という視覚から様々な文化の現場を捉えた入門的教科書。
著者紹介 1967年岐阜県生まれ。京都橘大学文化政策学部助教授。
件名1 文化経済学
件名2 文化政策

(他の紹介)内容紹介 沈黙は許されない同時通訳のスリルとサスペンスの日々。
(他の紹介)目次 第1章 通訳翻訳は同じ穴の狢か―通訳と翻訳に共通する三大特徴
第2章 狸と狢以上の違い―通訳と翻訳の間に横たわる巨大な溝
第3章 不実な美女か貞淑な醜女か
第4章 初めに文脈ありき
第5章 コミュニケーションという名の神につかえて


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。