検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「韓国併合」前の在日朝鮮人

著者名 小松 裕/[ほか]編
著者名ヨミ コマツ ヒロシ
出版者 明石書店
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214447797一般図書366.8/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
316.81 316.81
朝鮮人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810333812
書誌種別 図書(和書)
著者名 小松 裕/[ほか]編
著者名ヨミ コマツ ヒロシ
出版者 明石書店
出版年月 1994.9
ページ数 332p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-0627-4
分類記号 316.81
タイトル 「韓国併合」前の在日朝鮮人
書名ヨミ カンコク ヘイゴウゼン ノ ザイニチ チョウセンジン
内容紹介 日本人の朝鮮人労働者の移入についての真偽を検討し、これまで歴史の常識とされていた「通説」を打破しようとする試み。「韓国併合」前後の朝鮮人労働者の移入を通して、在日朝鮮人史を見直す。
件名1 朝鮮人(日本在留)

(他の紹介)内容紹介 本書は、1910年の「韓国併合」(日本による朝鮮の完全植民地化)以前の日本における朝鮮人労働者を共通のテーマとしてとり上げた論文集である。
(他の紹介)目次 在日朝鮮人社会の形成と1899年勅令第352号について
肥薩線工事と中国人・朝鮮人労働者
「韓国併合」以前の日本における朝鮮人労働者の移入問題
明治期、日本における最初の朝鮮人労働者―佐賀県長者炭坑の炭坑夫
山陰線工事と朝鮮人労働者
山梨県梁川村の朝・日労働者衝突事件―1910年11月18日
「韓国併合」前後の土木工事と朝鮮人労働者―宇治川電気工事と生駒トンネル工事
資料 新聞記事に見る「併合」前の在日朝鮮人


内容細目

1 在日朝鮮人社会の形成と一八九九年勅令第三五二号について   15-36
金 英達/著
2 肥薩線工事と中国人・朝鮮人労働者   37-80
小松 裕/著
3 「韓国併合」以前の日本における朝鮮人労働者の移入問題   81-130
山脇 啓造/著
4 明治期、日本における最初の朝鮮人労働者   131-176
東定 宣昌/著
5 山陰線工事と朝鮮人労働者   177-206
徐 根植/著
6 山梨県梁川村の朝・日労働者衝突事件   207-234
金 浩/著
7 「韓国併合」前後の土木工事と朝鮮人労働者   235-278
川瀬 俊治/著
8 新聞記事に見る「併合」前の在日朝鮮人   279-328
堀内 稔/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。