検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ハリガネムシ

著者名 吉村 万壱/著
著者名ヨミ ヨシムラ マンイチ
出版者 文芸春秋
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111685871一般図書/ヨシ・マ/開架通常貸出在庫 
2 佐野0311182265一般図書913.6/ヨシムラ/開架通常貸出在庫 
3 舎人0411299928一般図書913.6/よしむ/開架通常貸出在庫 
4 保塚0511229890一般図書/ヨシムラ/開架通常貸出在庫 
5 花畑0711221838一般図書913.6/ヨシムラ/マ/開架通常貸出在庫 
6 やよい0811410018一般図書/よしむ/開架通常貸出在庫 
7 興本1011047246一般図書913.6/ヨシムラ/開架通常貸出在庫 
8 伊興1111169684一般図書913.6/ヨシムラ/芥川特色コーナ通常貸出在庫 
9 中央1215379619一般図書913.6/ヨシ/開架通常貸出在庫 
10 梅田1310858038一般図書913.6/ヨシム/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

たむら しげる
1993
723.1 723.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310062889
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉村 万壱/著
著者名ヨミ ヨシムラ マンイチ
出版者 文芸春秋
出版年月 2003.8
ページ数 137p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-322340-1
分類記号 913.6
タイトル ハリガネムシ
書名ヨミ ハリガネムシ
内容紹介 愛ではない。堕落でもない。あの女からもうひとつの世界を知った、それだけ。底辺を這いずる女と高校教師。血を流し、堕ちた果てに…。身の内に潜む「悪」を描ききった驚愕・衝撃の問題作。第129回芥川賞受賞作。
著者紹介 1961年松山市生まれ。京都教育大学卒業。大阪の高校教諭を務め、現在、養護学校勤務。2001年「クチュクチュバーン」で第92回文学界新人賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 菩提樹、スワニー河、別れ、ローレライ、埴生の宿、故郷の空、家路、ピクニック、ゴンドラの唄…だれもが一度はくちずさんだことがある愛唱歌34曲の原風景を求めて、著者自らが世界を旅して描き綴ったエッセイ画集。巻末に歌詞・楽譜付き。
(他の紹介)目次 菩堤樹
アビニョンの橋の上で
サンタルチア
ロンドンばしがおっこちる
スワニー河
別れ
大学祝典序曲
ローレライ
草競馬
アニーローリー〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 安野 光雅
 1926年、島根県津和野に生まれる。山口師範学校研修科修了後、約10年間小学校で教える。その後、絵本作家、装訂家として幅広く活躍。画文集、エッセイ集も多い。芸術選奨文部大臣新人賞、講談社絵本賞、小学館絵画賞、ケイト・グリナウェイ賞特別賞(イギリス)、ブルックリン美術館賞(アメリカ)、BIB金のリンゴ賞(チェコスロバキア)、ボローニア国際児童図書展グラフィック大賞(イタリア)、国際アンデルセン賞、1988年紫綬褒章など、内外の数多くの賞を受賞。主な著書に、『さよならさんかく』『歌の絵本I・II』『かぞえてみよう』『黄金街道』『読書画録』『みちの辺の花』『絵本 平家物語』『絵本 シェイクスピア劇場』(講談社)、『あいうえおの本』『ABCの本』『旅の絵本』『天動説の絵本』(福音館書店)、『野の花と小人たち』『津和野』(岩崎書店)、『算私語録』『イタリアの丘』『絵のまよい道』(朝日新聞社)、『空想工房』『空想書房』(平凡社)、『安野光雅・文集(全6巻)』『文学の絵本』(筑摩書房)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。