検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

海商法 現代企業法講義 6

著者名 重田 晴生/[ほか]著
著者名ヨミ シゲタ ハルオ
出版者 青林書院
出版年月 1994.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214640870一般図書683.1/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810336837
書誌種別 図書(和書)
著者名 重田 晴生/[ほか]著
著者名ヨミ シゲタ ハルオ
出版者 青林書院
出版年月 1994.11
ページ数 1冊
大きさ 22cm
ISBN 4-417-00891-4
分類記号 325.5
タイトル 海商法 現代企業法講義 6
書名ヨミ カイショウホウ
内容紹介 オーソドックスな体系のなかに、最新の法情報と豊富な資料を盛り込んだ海商法の体系書。大学の学部における標準的テキストとして執筆された。
件名1 海商法

(他の紹介)内容紹介 海運の歴史ははるか古代に遡る。海商法の歴史もそれと同じく古き伝統をもつ。しかし、造船・運航の技術的進歩とともに、今日では各種の条約・約款を通して、商法の中でも最も世界的な統一を見ている分野である。現代企業法講義という本シリーズの趣旨に沿って、オーソドックスな体系の中に最新の法情報と豊富な資料を盛り込んだ体系書。
(他の紹介)目次 第1章 総論(海商法の意義
海商法の発達)
第2章 海上企業組織(海上企業の物的組織
海上企業の人的組織 ほか)
第3章 海上企業活動(海上運送
海上運送契約の意義 ほか)
第4章 海上損害(共同海損
船舶衝突 ほか)
第5章 海上保険(海上保険契約の意義
海上保険契約の効力 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。