検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新物理の散歩道 第5集 自然選書

著者名 ロゲルギスト/著
著者名ヨミ ロゲルギスト
出版者 中央公論社
出版年月 1983.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213822495一般図書420.4/ロ/5閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北尾春道
1994
021.43 021.43
松田 哲夫 編集者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110046508
書誌種別 図書(和書)
著者名 ロゲルギスト/著
著者名ヨミ ロゲルギスト
出版者 中央公論社
出版年月 1983.2
ページ数 212p
大きさ 19cm
ISBN 4-12-001169-0
分類記号 420.4
タイトル 新物理の散歩道 第5集 自然選書
書名ヨミ シン ブツリ ノ サンポミチ

(他の紹介)内容紹介 「ちくま文学の森」をつくった男。興味のむくまま、気のむくままに集めて、編んで、本にする。
(他の紹介)目次 第1章 ぼくは、小学校低学年の頃から二十代なかばまで、ひたすら集めることに熱中してきた。
第2章 一九六五年秋、ぼくは高校三年生だった。ある日の昼休み、階段教室で、捨てられていた一冊のマンガ雑誌にであった。
第3章 そこは留置場だった。目の前にボンヤリ鉄格子が見えた。昨日あったことが走馬燈のように、次々と浮かんでは消えていった。
第4章 一部ゲラ刷りを貰い、それを持って飲み屋にいった。色校をチラチラ眺めながらのむ酒は、格別においしかった。
第5章 この社の仕事をはじめて九年、倒産を機に、「筑摩の人間として生きよう」と密かに決意したのだった。
第6章 そうしたある日、啓示のようにひらめいた。「そうか、外骨さんになっちゃえばいいんだ」


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。