検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

有島武郎と場所 有島武郎研究叢書 第10集

著者名 有島武郎研究会/編
著者名ヨミ アリシマ タケオ ケンキュウカイ
出版者 右文書院
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214472308一般図書910.26/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寺田 寅彦
1994
520.8 520.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810451574
書誌種別 図書(和書)
著者名 有島武郎研究会/編
著者名ヨミ アリシマ タケオ ケンキュウカイ
出版者 右文書院
出版年月 1996.7
ページ数 237p
大きさ 21cm
ISBN 4-8421-9510-X
分類記号 910.268
タイトル 有島武郎と場所 有島武郎研究叢書 第10集
書名ヨミ アリシマ タケオ ト バショ
内容紹介 東京に生まれ、少年時代を横浜に、青春時代を札幌に過ごし、米北東部と欧州をも体験、父祖の地薩摩の南方の血も流れていた有島。彼は地図のある場所だけでなく常の世と虚の世界とを往来した文学者だった。

(他の紹介)目次 人生随想(人生と出発
人力の限界
努力と天啓
理想と実践目標
そろばん哲学
自らを責める
進む心と退く心
仕事の心がまえ
悲運に処する道
職業に誇りをもて
五つの道
新しい幸福のために
社会人としての生活態度)
真理に生きる(百足虫の悲哀
法眼と玄則
苦労人
旗じるし
小発明家)
心窓去来


内容細目

1 有島武郎の場所   9-32
内田 満/著
2 有島武郎と東京・横浜・鎌倉   33-48
阿毛 久芳/著
3 有島武郎と北海道   49-66
神谷 忠孝/著
4 有島武郎とグリーンランド   67-78
高橋 隆/著
5 有島武郎と軽井沢・信州   79-96
池内 輝雄/著
6 有島武郎と京都・関西   97-114
森嶋 邦彦/著
7 有島武郎と川内・九州   115-134
西 章/著
8 有島武郎の内なる場所   135-150
福本 彰/著
9 有島武郎の陸と海   151-168
菅谷 敏雄/著
10 有島武郎の田園と都市   169-184
島 達夫/著
11 有島武郎と「ここではない所」   185-202
栗田 広美/著
12 燃え切つたサイプレッス   221-224
吹田 順助/著
13 有島先生と草の葉会   225-228
八木沢 善次/著
14 『宣言一つ』再考其他   229-232
雅川 滉/著
15 思ひ出のまゝに   233-236
呉 茂一/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。