検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大漢和辞典 巻3 修訂第2版

著者名 諸橋 轍次/著
著者名ヨミ モロハシ テツジ
出版者 大修館書店
出版年月 1989.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213965641一般図書R813.2/モ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
291.77 291.77
温泉 日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810399131
書誌種別 図書(和書)
著者名 諸橋 轍次/著
著者名ヨミ モロハシ テツジ
出版者 大修館書店
出版年月 1989.6
ページ数 18,6,1128p
大きさ 27cm
ISBN 4-469-03141-0
分類記号 813.2
タイトル 大漢和辞典 巻3 修訂第2版
書名ヨミ ダイカンワ ジテン
内容紹介 親文字5万字、熟語50万語。古今の辞書、および詩経・論語・孟子・老荘をはじめとした、あらゆる資料から収録。さまざまな項目を最大限に網羅した、漢字文化圏共有の百科事典。
件名1 漢和辞典

(他の紹介)内容紹介 世界一の温泉国、日本。日本人ほど温泉へ入ることや、温泉旅行の好きな国民はいない。そして世界一、温泉を上手に利用してきたのも日本人である。しかし今の温泉ブームは、本当の温泉好きから見ると、どんどん本来の姿が失われ、間違った温泉ブームが常識化されつつあるのではないだろうか。本書では、温泉の本質を説き、質素でしかも楽しい温泉旅行をするための秘訣―真の温泉文化―を、著者ならではのウンチク話やウラ話をまじえて紹介する。
(他の紹介)目次 1 温泉とは何か
2 温泉利用の本質
3 温泉の歴史と世界の温泉
4 温泉旅行の秘訣
5 温泉旅行の秘密情報


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。