検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

女たちの阪神大震災 Asahi news shop 001

著者名 猪熊 弘子/編著
著者名ヨミ イノクマ ヒロコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212865370一般図書369.3/オ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
916 916
阪神・淡路大震災(1995)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810342781
書誌種別 図書(和書)
著者名 猪熊 弘子/編著
著者名ヨミ イノクマ ヒロコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1995.3
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-273031-5
分類記号 916
タイトル 女たちの阪神大震災 Asahi news shop 001
書名ヨミ オンナタチ ノ ハンシン ダイシンサイ
内容紹介 男たちが復興のために血眼になって働いている間、水を汲み、洗濯をし、食料を買い集め、子供の世話をしたのは誰だったのか。ライフラインが寸断された中で生活を維持する、女たちの過酷さはあまりにも伝えられていない。
件名1 阪神・淡路大震災(1995)

(他の紹介)内容紹介 男たちが「復興」の2文字に血眼になって働いている間、水を汲み、洗濯をし、食料を買い集め、子供の世話をしたのは誰だったのか。ライフラインが寸断された中で、生活を維持する。女たちの苛酷さはあまりにも伝えられていない。
(他の紹介)目次 第1章 悲しみ・怒り・生き残った私たち
第2章 家族の深まった絆・切れた絆
第3章 女の目で見た震災
第4章 母親として子供を守りたい
第5章 生活と家をどうするか
第6章 心の傷を乗り越えて―私の震災体験記


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。