検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

本格ミステリー・ワールド 2007

著者名 島田 荘司/監修
著者名ヨミ シマダ ソウジ
出版者 南雲堂
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111785283一般図書910//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橘木 俊詔 佐藤 博樹
2014
521 521
日本建築-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710010583
書誌種別 図書(和書)
著者名 島田 荘司/監修
著者名ヨミ シマダ ソウジ
出版者 南雲堂
出版年月 2007.2
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-523-26461-3
分類記号 910.265
タイトル 本格ミステリー・ワールド 2007
書名ヨミ ホンカク ミステリー ワールド
内容紹介 芦辺拓、加賀美雅之、島田荘司、道尾秀介、松尾由美ら10人の作家たちが、自らの作品を解説。麻見和史×鏑木蓮×二階堂黎人の新人対談、加納朋子×篠田真由美×柴田よしきら女性作家たちの鼎談なども収録。
件名1 推理小説

(他の紹介)内容紹介 歴史の流れに沿って考察する多種多彩な日本の建築文化。神社仏閣、城、そして住宅…多くの図版と写真で見るわかりやすい日本の建築の通史。
(他の紹介)目次 第1章 原始・古代(過去の建築を知る方法
先史時代の建築の建て方
埴輪からの考察
寺院建築の誕生 ほか)
第2章 中世(東大寺の災上と再興
中世都市・嫌倉
中世本堂の成立
禅宗寺院と禅宗様 ほか)
第3章 近世(近世の城郭建築―天守の成立
建築の基準尺度と「間」
草庵風茶室の成立
江戸の計画と建設 ほか)
第4章 近代(西洋建築との出会い
擬洋風建築と地方文化
御雇外国人と日本人建築家
都市と建築の近代化)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。