検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

冷戦後 岩波新書 新赤版 170 同時代の現場で考える

著者名 船橋 洋一/著
著者名ヨミ フナバシ ヨウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1991.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215229434一般図書319/フ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310056110
書誌種別 図書(和書)
著者名 [劉 義慶/撰]   目加田 誠/[訳]著   長尾 直茂/編
著者名ヨミ リュウ ギケイ メカダ マコト ナガオ ナオシゲ
出版者 明治書院
出版年月 2003.7
ページ数 154p
大きさ 18cm
ISBN 4-625-66330-X
分類記号 923.4
タイトル 世説新語 新書漢文大系 21
書名ヨミ セセツ シンゴ
内容紹介 中国古典の原文の読みどころに書下し文と解説・背景を加えた、読みやすくてコンパクトなシリーズ。魏・晋時代の名士たちの言行・逸話を集めた「世説新語」を紹介する。

(他の紹介)内容紹介 児童向けの道具・機械の図鑑。各種の機械についてそれぞれの疑問に答える形でイラストや写真を掲載。巻末には資料編として大工道具とその使い方、機械の博物館を紹介。五十音順索引を付す。−こんなからくりがあったのか。身近な道具と機械の「驚き」でいっぱい。
(他の紹介)目次 機械の要素と働きのふしぎ
圧力・流体を利用した機械のふしぎ
熱を利用した機械のふしぎ
光を利用した機械のふしぎ
音を出す機械のふしぎ
電磁気を利用した機械のふしぎ
センサーをそなえた機械のふしぎ
情報を伝える機械のふしぎ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。