検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもの権利教育マニュアル グローバルな活動事例と日本の実践報告

著者名 D.セルビー/著
著者名ヨミ D セルビー
出版者 日本評論社
出版年月 1995.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212892564一般図書369.4/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
369.4 369.4
児童福祉 人権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810343644
書誌種別 図書(和書)
著者名 D.セルビー/著   G.パイク/著   河内 徳子/[ほか]訳
著者名ヨミ D セルビー G パイク カワウチ ノリコ
出版者 日本評論社
出版年月 1995.4
ページ数 256p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-56013-7
分類記号 369.4
タイトル 子どもの権利教育マニュアル グローバルな活動事例と日本の実践報告
書名ヨミ コドモ ノ ケンリ キョウイク マニュアル
副書名 グローバルな活動事例と日本の実践報告
副書名ヨミ グローバル ナ カツドウ ジレイ ト ニホン ノ ジッセン ホウコク
内容紹介 子ども期の特質と子どもの権利をめぐる論点・問題点の両面にわたって検討。子どもたちに他者の人権を尊重する意味を教え、自己自身の価値を自覚させようとしているすべての人たちに活動事例を提供する。
著者紹介 1945年生まれ。哲学博士。トロント大学グローバル・エデュケーション国際研究所所長。
件名1 児童福祉
件名2 人権

(他の紹介)内容紹介 本書は、子どもたちに他者の人権を尊重する意味を教え、自己自身の価値を自覚させようとしているすべての人たちに、豊かな活動事例を提供している。
(他の紹介)目次 1 アイデンティティと多様な文化(自己を見つめる
自己の形成過程を考える
自己と社会)
2 権利教育実践のすすめ(権利感覚と権利認識の獲得
具体的な権利救済の学習
子どもと仕事・労働
学校参加・社会参加に向けて)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。