検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国際法 新版

著者名 山本 草二/著
著者名ヨミ ヤマモト ソウジ
出版者 有斐閣
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214285239一般図書329/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
764.6 764.6
社会教育 人権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810318286
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 草二/著
著者名ヨミ ヤマモト ソウジ
出版者 有斐閣
出版年月 1994.1
ページ数 761,17p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-04593-3
分類記号 329
タイトル 国際法 新版
書名ヨミ コクサイホウ
内容紹介 本書の初版創刊から8年、その間に国際関係の変動は現象面ではめまぐるしく、数多い事件や国際紛争が生じた。この新版では、新しい時代のエッセンスを組み込み、判例、実例、学説を素材に用いて大幅に書き改め、再構成した。国際法体系書の決定版。
件名1 国際法

(他の紹介)内容紹介 本書は、「人権としての社会教育、生涯学習」を理論的・実践的に志向しようとするものである。
(他の紹介)目次 第1部 生涯学習時代の人権と解放理論―共生・共育の社会をめざして
第2部 現代人権の諸相
第3章 人権確立の諸実践


内容細目

1 発掘からはじまる歴史学   1-15
阿部 芳郎/著
2 炭の粒で年代を測る   17-47
吉田 邦夫/著
3 森の資源とその利用   49-86
栗島 義明/著
4 食べたものを明らかにする   87-119
吉田 邦夫/著
5 石器が語る「使用履歴」   121-142
高瀬 克範/著
6 ミクロの痕跡から情報を読みとる   143-165
丑野 毅/著
7 漆のふしぎとジャパン   167-197
宮腰 哲雄/著
8 貝輪作りと実験考古学   199-223
阿部 芳郎/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。