検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

外国人定住問題資料集成

著者名 駒井 洋/編
著者名ヨミ コマイ ヒロシ
出版者 明石書店
出版年月 1995.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214453225一般図書R329.9/カ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

駒井 洋
1995
329.9 329.9
外国人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810344764
書誌種別 図書(和書)
著者名 駒井 洋/編
著者名ヨミ コマイ ヒロシ
出版者 明石書店
出版年月 1995.2
ページ数 1174p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-0674-6
分類記号 329.9
タイトル 外国人定住問題資料集成
書名ヨミ ガイコクジン テイジュウ モンダイ シリョウ シュウセイ
内容紹介 1994年刊の「外国人労働者問題資料集成」の姉妹編。法務省入国管理局による外国人登録の基礎的情報、新来外国人の生活、意識、定住意欲などに関する調査報告書、自治体の国際化施策に関する情報提供資料などを収録。
著者紹介 1940年大連生まれ。東京大学文学部社会学科卒業。同大学院社会学研究科博士課程終了。東洋大学社会学部専任講師、筑波大学社会科学系助教授を経て、現在同教授。
件名1 外国人(日本在留)

(他の紹介)内容紹介 本書はさきに刊行した『外国人労働者問題資料集成』明石書店、1994年4月の姉妹篇をなすものである。この編書の目的は、なによりもわが国で就労している労働者としての新来外国人〔いわゆるニューカマー〕についてのすぐれた一次資料を網羅的に提供することにあった。そのため、未登録就労者〔いわゆる不法就労者、差別的語感があるためこの語は用いない〕を中心として、入管資料、彼(女)たちの就労と生活にかんする各種の実態調査、地域住民や世論調査等を収録したのである。
(他の紹介)目次 外国人登録者統計
日系人本邦就労実態調査報告書
在日華人の実態―『留学生新聞』読者アンケート報告
在日イラン人
川崎市外国籍市民意識実態調査報告書
外国人児童・生徒の受け入れとその指導・教育に関する実践的研究
国内自治体の国際化施策調査
川崎市国際政策のガイドラインづくりのための提言


内容細目

1 外国人登録者統計   27-74
法務省入国管理局/編
2 日系人本邦就労実態調査報告書   75-280
国際協力事業団/著
3 在日華人の実態   281-328
『留学生新聞』編集部/著
4 在日イラン人   329-588
筑波大学社会学研究室/著
5 川崎市外国籍市民意識実態調査報告書   589-742
川崎市/著
6 外国人児童・生徒の受け入れとその指導・教育に関する実践的研究   743-1008
中西 晃/著
7 国内自治体の国際化施策調査   1009-1134
東京都生活文化局/著
8 川崎市国際政策のガイドラインづくりのための提言   1135-1174
川崎市外国人市民施策調査研究委員会/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。