検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の芸術論 内なる鑑賞者の視座

著者名 荒川 有史/著
著者名ヨミ アラカワ ユウシ
出版者 三省堂
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214151241一般図書910.2/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
910.4 910.4
日本文学 芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810345117
書誌種別 図書(和書)
著者名 荒川 有史/著
著者名ヨミ アラカワ ユウシ
出版者 三省堂
出版年月 1995.5
ページ数 412p
大きさ 21cm
ISBN 4-385-35641-6
分類記号 910.4
タイトル 日本の芸術論 内なる鑑賞者の視座
書名ヨミ ニホン ノ ゲイジュツロン
副書名 内なる鑑賞者の視座
副書名ヨミ ウチナル カンショウシャ ノ シザ
内容紹介 風姿花伝、申楽談儀、西鶴とその読者、竜之介にみる芭蕉像、さざなみ軍記…。さまざまな芸術・芸能の作品や人から、世代性・階級性・民族性を切り口にその普遍のひろがりや質のありようを追跡する。
著者紹介 1930年宮城県生まれ。法政大学日本文学科卒業。現在、国立音楽大学教授、文学教育研究者集団事務局長。著書に「文学教育論」「母国語ノート」「日本の芸術論」など。
件名1 日本文学
件名2 芸術

(他の紹介)目次 1 日本型芸術論の成立と展開(歌論・連歌論の成立
観阿弥と世阿弥との対話―『風姿花伝』の世界
『風姿花伝』から『花鏡』・『申楽談儀』へ―その連続と非連続
西鶴の創作方法―説話と小説の間 ほか)
2 近代文学にみる小説論(文学の認識と表現
古典平家との対話―『さざなみ軍記』覚え書
長編小説における対話の構造―『かるさん屋敷』覚え書)
3 展望(文学とは何か―基軸としての読者論
〈内なる読者〉の発見)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。