検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

PL法事始

著者名 寺沢 有/著
著者名ヨミ テラサワ ユウ
出版者 三一書房
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212885261一般図書324.5/テ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
324.55 324.55
製造物責任

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810346014
書誌種別 図書(和書)
著者名 寺沢 有/著   山下 雄璽郎/著
著者名ヨミ テラサワ ユウ ヤマシタ ユウジロウ
出版者 三一書房
出版年月 1995.5
ページ数 202p
大きさ 19cm
ISBN 4-380-95232-0
分類記号 324.55
タイトル PL法事始
書名ヨミ ピーエルホウ コトハジメ
内容紹介 気鋭のジャーナリスト二人が徹底取材により、法律用語を使わずにPL法をやさしく解説するとともに、全国各地の代表的PL訴訟17例を完全収録。この一冊であなたもPL法通になれます。
著者紹介 1967年東京都生まれ。権力犯罪を鋭く追及。著書に「警察庁出入り禁止」など。
件名1 製造物責任

(他の紹介)内容紹介 気鋭のジャーナリストが徹底取材。法律用語を使わずに、PL法をやさしく解説するとともに、全国各地の代表的PL訴訟・17例を、完全収録。
(他の紹介)目次 第1章 PL法の基本的な考え方(PL法の基本は「メーカーが自社の製品に責任を持つこと」
時代の変化に取り残された現行の民法 ほか)
第2章 「製造物責任法」の制定と今後の課題(泣き寝入りを強いられてきた日本の消費者
一九九四年六月二二日に「製造物責任法」が成立 ほか)
第3章 これが日本のPL訴訟だ!(PL法の“理念”を先取りした画期的判決―松下電器産業製テレビ発火事件
PL法をめぐる典型的な裁判―ミノルタカメラ製ワープロ発火事件 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。