検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

白石かずこ詩集

著者名 白石 かずこ/著
著者名ヨミ シライシ カズコ
出版者 思潮社
出版年月 1968.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211204860一般図書911.56/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810035083
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 忠志/著
著者名ヨミ スズキ タダシ
出版者 而立書房
出版年月 1976
ページ数 356p
大きさ 20cm
分類記号 770.4
タイトル 内角の和 鈴木忠志演劇論集
書名ヨミ ナイカク ノ ワ
副書名 鈴木忠志演劇論集
副書名ヨミ スズキ タダシ エンゲキ ロンシュウ
件名1 演劇

(他の紹介)内容紹介 本書に集められた日記の大半は、他人を意識しない、個人の記録である。生々しい臨場感に溢れている。黙々と生きてきた庶民の日記を重ね合わせて読むとき、昭和二十年八月十五日の全体像が浮かび上がってくる。
(他の紹介)目次 プロローグ 夏の日記
第1章 最後の空襲
第2章 大東亜共栄圏の崩壊
第3章 ドキュメント玉音放送
第4章 学童疎開と子供の目
第5章 生活者の記録
第6章 兵士の日記
第7章 銃後の女たち
第8章 帝都、灰燼に帰す
第9章 広島の記録
第10章 地方の様々な敗戦
第11章 教育の場で
終章 八月十五日


内容細目

1 今晩は荒模様
2 もうそれ以上おそくやってきてはいけない
3 未刊詩篇
4 虎の遊戯
5 卵のふる街
6 初期詩篇
7 聖なる淫者の季節

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。