検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸・上方の大店と町家女性

著者名 林 玲子/著
著者名ヨミ ハヤシ レイコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214940338一般図書672.1/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
319.8 319.8
軍備縮小 原子爆弾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110078468
書誌種別 図書(和書)
著者名 林 玲子/著
著者名ヨミ ハヤシ レイコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.11
ページ数 352p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-03371-8
分類記号 672.1
タイトル 江戸・上方の大店と町家女性
書名ヨミ エド カミガタ ノ オオダナ ト マチヤ ジョセイ
内容紹介 近世の、京都・大坂・江戸は「三都」と呼ばれ、大店はそれぞれに拠点をもうけ、各地の町家は連絡を取り合って活動していた。白木屋や三井両替店の動向を通して、両地域の経済特質を解明。また商家の女性史を掘り起こす。
著者紹介 1930年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。流通経済大学名誉教授。著書に「江戸問屋仲間の研究」「江戸店犯科帳」などがある。
件名1 日本-商業-歴史
件名2 商店
件名3 女性-歴史



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。