検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

自治研究

巻号名 [2018年]6月號:第94卷_第6號:1132號
刊行情報:通番 01132
刊行情報:発行日 20180610
出版者 第一法規


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231796002雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ベバリイ・クリアリー 松岡 享子 ルイス・ダーリング
2018
159 159
環境問題 琵琶湖

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131041000
巻号名 [2018年]6月號:第94卷_第6號:1132號
刊行情報:通番 01132
刊行情報:発行日 20180610
出版者 第一法規

(他の紹介)目次 1 当事者の学としての環境学―生活環境主義の立場から(シャドウ・ウォーター―みえなくなった水の世界
生活環境主義からみる環境と人間
生活世界と住民の意思決定 ほか)
2 琵琶湖からのメッセージ
3 水のフォークロア―モノと心の環境史(ホタルの風景論―その文化論的アプローチ
排水路への眼差し―長浜の町の風景調査から
ゴエモンブロは残った―水と生活の民俗伝承 ほか)


内容細目


目次

1 論説
1 摂津市とJR東海の間の地下水保全協定の効力<1> ページ:3
阿部泰隆<弁護士・神戸大学名誉教授>
2 英国の地方構造改革政策が我が国に与える示唆と課題<8> ページ:25
内貴滋<帝京大学教授・英国バーミンガム大学名誉フェロー>
3 アメリカにおける空き家対策<2> ページ:50
平修久<聖学院大学教授>
4 林地台帳の法的性格について ページ:83
小澤英明<弁護士>
横手聡<弁護士>
山本真彦<弁護士>
大城朝久<弁護士>
2 研究
1 ドイツ基本法一〇一条一項の裁判を受ける権利と先決裁定手続付託(Ⅳ(3))EU法における先決裁定手続に関する研究<27> ページ:108
中西優美子<一橋大学教授>
2 国家賠償法一条一項の違法性<2・完> ページ:119
中尾祐人<神戸大学助教>
3 行政判例研究<654>
行政判例研究会
1 <1048>特許審決取消訴訟における進歩性の認定と審決取消判決の拘束力-アレルギー性眼疾患治療薬事件 ページ:136
玉井克哉<東京大学教授>
4 ドイツ憲法判例研究<205>
ドイツ憲法判例研究会
1 <205>別宅税事件 ページ:151
古野豊秋<日本比較法研究所嘱託研究員>
5 資料
総務省
1 まち・ひと・しごと創生総合戦略(二〇一六改訂版)<13> ページ:157
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。