検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の自然 6 地域編 中国四国

出版者 岩波書店
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212914673一般図書450.9/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
916 916
日本-地理 地質-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810350743
書誌種別 図書(和書)
出版者 岩波書店
出版年月 1995.7
ページ数 196p
大きさ 27cm
ISBN 4-00-007936-0
分類記号 450.91
タイトル 日本の自然 6 地域編 中国四国
書名ヨミ ニホン ノ シゼン
副書名 地域編
副書名ヨミ チイキヘン
件名1 日本-地理
件名2 地質-日本

(他の紹介)内容紹介 東西にのびる内海と山なみ。山陰・瀬戸内・南四国の個性をあぶり出す。
(他の紹介)目次 東西にのびる内海と山なみ―中国・四国の自然
2 海陸の均衡線としての海岸―弓ケ浜半島と大山
3 石灰岩地域の語る大地の歴史―秋吉・阿哲・帝釈
4 霧を生み出す自然―三次盆地と瀬戸内
5 生活をささえた母なる森「里山」―広島・岡山県の二次林
6 多島海の自然景観―瀬戸内海
7 乏しい水を活かす―備讃地域の水事情
8 瀬戸内の南にそびえる険しい山々―四国の山地
9 動く四国の大地―四国の平野と海岸


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。