検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いじめの時代の子どもたちへ

著者名 芹沢 俊介/著
著者名ヨミ セリザワ シュンスケ
出版者 新潮社
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212926826一般図書367.6/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芹沢 俊介 藤井 東
1995
367.6 367.6
青少年問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810352671
書誌種別 図書(和書)
著者名 芹沢 俊介/著   藤井 東/著
著者名ヨミ セリザワ シュンスケ フジイ ハル
出版者 新潮社
出版年月 1995.8
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-406901-9
分類記号 367.6
タイトル いじめの時代の子どもたちへ
書名ヨミ イジメ ノ ジダイ ノ コドモタチ エ
内容紹介 自分を肯定し、自分の居場所をみつけるためには何が必要なのか。いじめ・不登校・自殺・超常現象・性意識、子どもたちの現実をどう受けとめるか。子どもたちの発信に応える、熱い言葉のFAX通信。
件名1 青少年問題

(他の紹介)内容紹介 いじめ・不登校・自殺・超常現象・性意識…子どもたちの現実を、どう受けとめるか。子どもの発信に応える熱い言葉のFAX通信。
(他の紹介)目次 「他人に迷惑をかけなければ何をしてもいい」という罠
追跡ルポ「仮面の家」を読む―埼玉県浦和市教師夫妻息子殺人事件
山崎哲の演劇「ボブと学校」を見る―神奈川県平塚市山城中学傷害事件
少年とナイフ―山梨県竜王町下級生刺殺事件
『私のいじめられ日記』―十三歳の少女の体験
山形「いじめマット死」事件
沖縄・集団暴行死事件と「学校カルテ」「個人カルテ」
体罰と暴力
『子どもたちが語る登校拒否』―不登校の子どもの実感
再び『子どもたちが語る登校拒否』―「引きこもり」と「人間拒否」〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。