検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本橋街並み繁昌史

著者名 白石 孝/著
著者名ヨミ シライシ タカシ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215387729一般図書672.1/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

衆議院法制局 参議院法制局

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310063733
書誌種別 図書(和書)
著者名 白石 孝/著
著者名ヨミ シライシ タカシ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2003.9
ページ数 334p
大きさ 20cm
ISBN 4-7664-1014-9
分類記号 672.1361
タイトル 日本橋街並み繁昌史
書名ヨミ ニホンバシ マチナミ ハンジョウシ
内容紹介 日本橋に生まれ育った著者が、「川の文化」「水辺の文化」としての「水面にゆらぐ美」に注目しつつ、史料を駆使して「街・人・店」一体として醸しだす日本橋の魅力を描く。商人文化の気風や暮らしが懐かしさを呼び覚ます。
著者紹介 1921年東京生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。経済学博士。慶応義塾大学名誉教授、杏林大学名誉教授。著書に「戦後日本通商政策史」「明治の東京商人群像」など。
件名1 東京都中央区-商業-歴史

(他の紹介)内容紹介 情報社会から知識社会へ。21世紀文明への変化を洞察するダニエル・ベル最新評論集。
(他の紹介)目次 第1部 情報と技術(歴史的変革の意味
コミュニケーション革命 ほか)
第2部 イデオロギーと知識人(イデオロギーの歴史と本質
『イデオロギーの終焉』再論
ゲオルク・ルカーチ ほか)
第3部 現代と未来(アメリカ中産階級の崩壊
新生ヨーロッパの危機
イスラム原理主義の現在 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。