検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

廃墟について

著者名 清水 徹/著
著者名ヨミ シミズ トオル
出版者 河出書房新社
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210926034一般図書904/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加太 こうじ
1968
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810036532
書誌種別 図書(和書)
著者名 清水 徹/著
著者名ヨミ シミズ トオル
出版者 河出書房新社
出版年月 1971
ページ数 306p
大きさ 20cm
分類記号 950.4
タイトル 廃墟について
書名ヨミ ハイキョ ニ ツイテ
件名1 フランス文学

(他の紹介)内容紹介 現代日本の最も先鋭な作家中上健次が遺す全発言から単行本未収録発言を集成。
(他の紹介)目次 破滅と抑制―作家にとっての環境(丸山健二)
物語世界に逆巻く風(五木寛之)
物語の源泉(津島佑子)
作家と「責任」(野間宏)
われら二人、この生ぬるい時代に屹立する(立松和平)
悩む肉体・悩まない肉体―「肉体」の現在を問う(唐十郎)
母の地勢学―文学の現在(尹興吉)
血と風土の根源を照らす―『地の果て、至上の時』をめぐって(小島信夫)
マルチ物語論―『今昔物語集』と『宇治拾遺物語』をめぐって(川村二郎)
同窓の頃の健次くん―紀州・初恋・恋愛詩(田村さと子)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。