検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

今度こそわかるガロア理論 今度こそわかるシリーズ

著者名 芳沢 光雄/著
著者名ヨミ ヨシザワ ミツオ
出版者 講談社
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711602722一般図書411//開架通常貸出在庫 
2 やよい0811808864一般図書411//開架通常貸出在庫 
3 中央1217452224一般図書411.7/ヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

かこ さとし 太田 大輔
1988
943.7 943.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111128806
書誌種別 図書(和書)
著者名 芳沢 光雄/著
著者名ヨミ ヨシザワ ミツオ
出版者 講談社
出版年月 2018.4
ページ数 6,181p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-156602-6
分類記号 411.73
タイトル 今度こそわかるガロア理論 今度こそわかるシリーズ
書名ヨミ コンド コソ ワカル ガロア リロン
内容紹介 ガロアは何を考え、何を切り拓いたのか? 群・環・体の基礎から、方程式の可解性まで、詳しく論理的な説明で、数学の関門といわれるガロア理論が根本的に理解できる入門書。
著者紹介 1953年東京生まれ。桜美林大学リベラルアーツ学群教授、同志社大学理工学部講師を兼任。理学博士。専門は数学・数学教育。著書に「新体系・高校数学の教科書」「群論入門」など。
件名1 ガロア理論

(他の紹介)内容紹介 5万5千年前の地球で、レムール人の都市オレガリスの危機を救ったローダン一行は、謎の飛行物体―黄金の紡錘の情報を得た。レムール人によれば、はるか東方、人跡未踏のトロニス地方に、黄金の紡錘が飛び立つ聖なる島があるという。黒き湖に守られたその島こそ、ゼロ時間デフォルメーターの時間旅行を妨害する敵基地にちがいない。ローダンは謎の島をめざし、プレビオたちの襲撃をしりぞけながら東へと向かったが…。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。