検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

お国ことばを知る方言の地図帳 新版

著者名 佐藤 亮一/監修
著者名ヨミ サトウ リョウイチ
出版者 小学館
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911042208一般図書818//開架通常貸出在庫 
2 中央1215090182一般図書818/オ/開架通常貸出在庫 
3 新田1610521609一般図書818//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 亮一 小学館辞典編集部
2007
986 986
アフガニスタン-歴史 ソビエト連邦-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110527287
書誌種別 図書(和書)
著者名 入谷 清英/著
著者名ヨミ イリタニ キヨヒデ
出版者 日貿出版社
出版年月 2016.1
ページ数 63p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-2047-5
分類記号 724.4
タイトル 水彩画これ一冊でマスキングがわかる! 白を残すテクニック
書名ヨミ スイサイガ コレ イッサツ デ マスキング ガ ワカル
副書名 白を残すテクニック
副書名ヨミ シロ オ ノコス テクニック
内容紹介 水彩画を描く際に、より明確に光と陰影を表現するためのマスキング技法。繊細な光の表現や暗部のフォルムの表現にはとても便利な技法の、使用すべき場所やタイミング、および道具の基本と応用を解説する。
著者紹介 1940年京都府生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。NHK文化センター、産経学園、クラブツーリズムといったカルチャー教室で水彩画を指導。著書に「水彩画7つの技で描く劇的な風景」など。
件名1 水彩画

(他の紹介)内容紹介 本書には、七九年末のソ連軍のアフガニスタン侵攻後の十年間に、ソ連各地からアフガニスタンに送られた兵士たちの、息子や夫を失った女性たち、従軍していた女性たち(医療班、戦闘員、事務など)の告白が集められている。ベラルーシの女流作家スヴェトラーナ・アレクシエーヴィッチの第三作目のドキュメンタリー。
(他の紹介)目次 歴史はウソをつく―この本のための覚書
アフガン帰還兵の証言
本ができたあとの日記から
エピローグの代わりにもう一つ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。