検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

勅使河原蒼風 1 戦後日本を駆け抜けた異色の前衛

出版者 世田谷美術館
出版年月 c2001


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215243351一般図書793.2/テ/1開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210056048
書誌種別 図書(和書)
出版者 世田谷美術館
出版年月 c2001
ページ数 325p
大きさ 22cm
分類記号 793.2
タイトル 勅使河原蒼風 1 戦後日本を駆け抜けた異色の前衛
書名ヨミ テシガワラ ソウフウ
副書名 戦後日本を駆け抜けた異色の前衛
副書名ヨミ センゴ ニホン オ カケヌケタ イショク ノ ゼンエイ

(他の紹介)内容紹介 幕末から昭和終焉まで、そして現代日本の光と影のなかに見えてくるもの…忘れえぬ風景、敬愛する作家たちを追悼しつつ書き綴った久々のエッセイ集。
(他の紹介)目次 書くことで得た生きる意欲
家庭について
なつかしき小径
旅の記憶
民権と風土と人間と
過保護とエリート意識
昭和が終わってこの一年
四十五年前の八月十五日
白い脚の記憶―折り畳み式舟艇と慰安婦
日本近代文学館と私〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。