検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昭和八年渋谷駅

著者名 宮脇 俊三/著
著者名ヨミ ミヤワキ シュンゾウ
出版者 PHP研究所
出版年月 1995.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212955494一般図書914.6/ミヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮脇 俊三
1995
686.53 686.53

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810358617
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮脇 俊三/著
著者名ヨミ ミヤワキ シュンゾウ
出版者 PHP研究所
出版年月 1995.12
ページ数 178p
大きさ 20cm
ISBN 4-569-54950-0
分類記号 686.53
タイトル 昭和八年渋谷駅
書名ヨミ ショウワ ハチネン シブヤエキ
内容紹介 昭和2年の東横電鉄開通にはじまり、渋谷区の誕生、東急百貨店の開店と、昭和初期に急速に発展した街・渋谷。ちょうどその頃、子ども時代を渋谷で暮らした著者が、自分の成長と渋谷駅のうつりかわりをつづる。
著者紹介 1926年埼玉県生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。中央公論社編集局長、常務取締役などを経て78年退社。著書に「時刻表2万キロ」「時刻表昭和史」「殺意の風景」など。
件名1 渋谷駅

(他の紹介)目次 1 昭和初期という時代
2 昭和八年 渋谷駅(山手線
玉電の思い出
地下鉄と渋谷
私の東京論)
3 渋谷での思い出(青山師範付属小学校
生きているハチ公
東横百貨店の誕生と道玄坂の賑わい ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。