検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

米国大統領への手紙

著者名 平川 祐弘/著
著者名ヨミ ヒラカワ スケヒロ
出版者 新潮社
出版年月 1996.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216932093一般図書596.7/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810364064
書誌種別 図書(和書)
著者名 平川 祐弘/著
著者名ヨミ ヒラカワ スケヒロ
出版者 新潮社
出版年月 1996.2
ページ数 307p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-317906-6
分類記号 289.1
タイトル 米国大統領への手紙
書名ヨミ ベイコク ダイトウリョウ エノ テガミ
内容紹介 硫黄島玉砕の際、最後に遺した米国大統領宛の手紙が米国で反響を喚んだ。日本海軍航空戦隊司令官市丸利之助の生涯とその手紙に託した平和への夢。国家と国家の間の軋轢の中で生き、志を文字で述べた人間の記録。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 ダムの時代は終わった。世界12カ国を取材、古代文明から現代まで水と人のかかわりをさぐり、巨大利水事業の弊害をジャーナリストの目でとらえた痛烈なルポルタージュ。
(他の紹介)目次 第1部 伝統
第2部 転換
第3部 巨大ダムの時代
第4部 河川管理の失敗
第5部 地球と水の未来


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。