検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

インタヴューズ 3 文春学藝ライブラリー 雑英 7 毛沢東からジョン・レノンまで

著者名 クリストファー・シルヴェスター/編
著者名ヨミ クリストファー シルヴェスター
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811698786一般図書B280//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
903.1 903.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110367589
書誌種別 図書(和書)
著者名 クリストファー・シルヴェスター/編   新庄 哲夫/[ほか]訳
著者名ヨミ クリストファー シルヴェスター シンジョウ テツオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.6
ページ数 463p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-813018-2
分類記号 280.4
タイトル インタヴューズ 3 文春学藝ライブラリー 雑英 7 毛沢東からジョン・レノンまで
書名ヨミ インタヴューズ
内容紹介 20世紀のパイオニアたちが世界に向けて発した名言の数々を読み解くと、時代を覆っていた空気が見えてくる。3は、ジョン・F・ケネディ、マリリン・モンロー、アーサー・ミラーなど、22人の証言を収録する。
件名1 伝記

(他の紹介)内容紹介 1945〜95年9月に国内で刊行された古代から現代までの海外の作家・思想家に関する伝記・評伝を集めた図書目録。723人の伝記、評伝4958点を収録する。排列は見出し人名の五十音順。巻末に著者名索引がある。―古今の文人の生涯を知るために、また卒論・レポートにも役立つ読書案内。


内容細目

1 ジョン・F・ケネディ   「サンデー・タイムズ」一九六〇年七月三日付   11-31
ジョン・F.ケネディ/述 ヘンリー・ブランドン/インタヴュアー 山形 浩生/訳
2 マリリン・モンロー   「マリ・クレール」一九六〇年十月号   32-45
マリリン・モンロー/述 ジョルジュ・ベルモン/インタヴュアー 宮本 高晴/訳
3 ノーマン・メイラー   「マドモワゼル」一九六一年二月号   46-67
ノーマン・メイラー/述 イヴ・オーチンクロス/インタヴュアー ナンシー・リンチ/インタヴュアー 山形 浩生/訳
4 アルフ・ランドン   「エスクァイア」一九六二年十月号   68-94
アルフ・ランドン/述 トマス・B.モーガン/インタヴュアー 高橋 健次/訳
5 ハロルド・マクミラン   「クイーン」一九六三年五月号   95-105
ハロルド・マクミラン/述 ジョセリン・スティーヴンズ/インタヴュアー 山岡 洋一/訳
6 イーヴリン・ウォー   「パリ・レヴュー」一九六三年夏・秋号   106-120
イーヴリン・ウォー/述 ジュリアン・ジェブ/インタヴュアー 小野寺 健/訳
7 サミー・デイヴィス・ジュニア   『自己中心主義者たち-十六の驚くべきインタヴュー』一九六八年   121-145
サミー・デイヴィス・ジュニア/述 オリアナ・ファラーチ/インタヴュアー 高見 浩/訳
8 マーガレット・バーク=ホワイト   『カウンターポイント』一九六四年   146-159
マーガレット・バーク=ホワイト/述 ロイ・ニューキスト/インタヴュアー 鈴木 主税/訳
9 毛沢東   「ニュー・リパブリック」一九六五年二月二十七日号   160-179
毛 沢東/述 エドガー・スノー/インタヴュアー 新庄 哲夫/訳
10 アントニー・ウェッジウッド=ベン   「サン」一九六五年四月(「スペクテイター」一九八七年十月号ではじめて公表)   180-186
アントニー・ウェッジウッド=ベン/述 スーザン・バーンズ/インタヴュアー 山岡 洋一/訳
11 ウラジーミル・ナボコフ   「ヴォーグ」一九六六年十二月号   187-205
ウラジーミル・ナボコフ/述 ペネロピ・ギリアット/インタヴュアー 若島 正/訳
12 ジョー・オートン   「トランスアトランティック・レヴュー」一九六七年春季号   206-220
ジョー・オートン/述 ジャイルズ・ゴードン/インタヴュアー 吉田 美枝/訳
13 レスター・ピゴット   「オブザーヴァー」一九七〇年六月七日付   221-248
レスター・ピゴット/述 ケネス・ハリス/インタヴュアー 松本 剛史/訳
14 ジョン・レノン   「ローリング・ストーン」一九七一年一月、および二月号   249-267
ジョン・レノン/述 ヤーン・ウェーナー/インタヴュアー 片岡 義男/訳
15 マーガレット・サッチャー   「ガーディアン」一九七一年十一月二日付   268-279
マーガレット・サッチャー/述 テリー・コールマン/インタヴュアー 山岡 洋一/訳
16 アーサー・ミラー   「ニューヨーク・タイムズ・マガジン」一九七二年二月十三日号   280-306
アーサー・ミラー/述 ジョシュ・グリーンフェルド/インタヴュアー 野中 邦子/訳
17 ベティ・デイヴィス   「ニューヨーク・デイリー・ニューズ」一九七五年十月十二日付   307-316
ベティ・デイヴィス/述 レックス・リード/インタヴュアー 渡辺 武信/訳
18 ジミー・ホッファ   「プレイボーイ」一九七五年十二月号   317-352
ジミー・ホッファ/述 ジェリー・スタネツキ/インタヴュアー 高橋 健次/訳
19 ウィリアム・バロウズ   「タイム・アウト」一九八二年九月二十四日、および三十日付   353-373
ウィリアム・バロウズ/述 ダンカン・ファロウェル/インタヴュアー 山形 浩生/訳
20 メイ・ウェスト   『究極の魅惑』一九八四年   374-427
メイ・ウェスト/述 シャーロット・チャンドラー/インタヴュアー 宮本 高晴/訳
21 ガリーナ・ヴィシネフスカヤ   「エンカウンター」一九八六年十二月号、および一九八七年一月号   428-456
ガリーナ・ヴィシネフスカヤ/述 ジョージ・アーバン/インタヴュアー 吉田 美枝/訳
22 ポール・ジョンソン   「SPY」一九九二年六月号   457-463
ポール・ジョンソン/述 リチャード・ステンゲル/インタヴュアー 山岡 洋一/訳

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。