検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「子どもの権利条約」学習ノート

著者名 ユニセフ/編
著者名ヨミ ユニセフ
出版者 あゆみ出版
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610309161一般図書369//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ユニセフ 新潟大学比較教育ゼミ
1996
369.4 369.4
子どもの権利条約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810364565
書誌種別 図書(和書)
著者名 ユニセフ/編   新潟大学比較教育ゼミ/訳
著者名ヨミ ユニセフ ニイガタ ダイガク ヒカク キョウイク ゼミ
出版者 あゆみ出版
出版年月 1996.7
ページ数 174p
大きさ 21cm
ISBN 4-7519-6139-X
分類記号 369.4
タイトル 「子どもの権利条約」学習ノート
書名ヨミ コドモ ノ ケンリ ジョウヤク ガクシュウ ノート
内容紹介 「子どもの権利条約」を伝えようとする人の指導書。条約の全54カ条を体系的に8つのグループに分類し、それぞれを条約の内容、教育者のためのテキストと助言、生徒のためのテキスト、学習活動で構成する。
件名1 子どもの権利条約

(他の紹介)内容紹介 本書は、教師と親が、子ども自身の権利、他人の権利、そして次の世紀を担う大人としての責任を、子どもたちに伝えるのに役立つ。
(他の紹介)目次 第1章 ところで、あなたはだれ?―アイデンティティ、子ども期、表現の自由
第2章 大きくなりたい!―食事、健康、安らぎに関する子どもの権利
第3章 創造性を身につけよう!―教育、情報、文化、芸術的表現、遊び
第4章 すべての子どもは私の子ども―家族、養子縁組、社会的サービス
第5章 偏見のない世界に生まれる―平等に関する権利
第6章 怖がることはないのよ!―暴力と搾取
第7章 平和が必要だ!―戦下の子ども、難民の子ども、平和
第8章 子どもの最善の利益のために―子どもと法


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。