検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

音楽家近衞秀麿の遺産

著者名 藤田 由之/編
著者名ヨミ フジタ ヨシユキ
出版者 音楽之友社
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111436620一般図書762.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
833.3 833.3
英語-辞典(英和)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110366850
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤田 由之/編   藤田 由之/[ほか]著
著者名ヨミ フジタ ヨシユキ フジタ ヨシユキ
出版者 音楽之友社
出版年月 2014.6
ページ数 204,59p 図版16p
大きさ 22cm
ISBN 4-276-21531-3
分類記号 762.1
タイトル 音楽家近衞秀麿の遺産
書名ヨミ オンガクカ コノエ ヒデマロ ノ イサン
内容紹介 1924年、東洋人として初めてベルリン・フィルを指揮して大成功を収め、日本のオーケストラ創立に尽力した近衞秀麿。彼の遺した編曲・作曲作品、欧米や日本での演奏会記録など、音楽家・近衞秀麿の全貌をまとめる。
著者紹介 1930年生まれ。東京音楽学校選科ピアノ科修了。東京藝大声楽科卒。近衞秀麿に指揮法と管弦楽法を学ぶ。読売日本響初代楽団主事。ABC新人コンサート・オーディション審査副委員長。
件名1 管弦楽

(他の紹介)内容紹介 高校生向けの学習用英和辞典。収録語数は英和4万5000、和英1万。全語に発音をカナで示す。文法・用法等の囲み記事や入試問題を掲載し、参考書・問題集の機能もたせる。―「辞典+参考書+問題集」を一冊に。


内容細目

1 日本におけるオーケストラとその作品   11-41
楢崎 洋子/著
2 近衞秀麿の日本のオーケストラへの貢献   43-105
三枝 まり/著
3 「近衞版」とは何か   改編を検証する   111-177
藤田 由之/著
4 近衞秀麿による《越天楽》   欧米に紹介した日本の音楽   179-204
三枝 まり/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。