検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

弾左衛門とその時代 賤民文化のドラマツルギー

著者名 塩見 鮮一郎/著
著者名ヨミ シオミ センイチロウ
出版者 批評社
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212996829一般図書361.8/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塩見 鮮一郎
1996
748 748
小説(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810366592
書誌種別 図書(和書)
著者名 塩見 鮮一郎/著
著者名ヨミ シオミ センイチロウ
出版者 批評社
出版年月 1996.3
ページ数 174p
大きさ 21cm
ISBN 4-8265-0202-8
分類記号 210.5
タイトル 弾左衛門とその時代 賤民文化のドラマツルギー
書名ヨミ ダンザエモン ト ソノ ジダイ
副書名 賤民文化のドラマツルギー
副書名ヨミ センミン ブンカ ノ ドラマツルギー
内容紹介 江戸浅草に広大な居を構え、関八州並びに東北地方までも支配した被差別民の頭領十三代弾左衛門直樹の波乱の生涯をとおして、近世賤民制に果たした弾左衛門支配の意味と構造を解読する。91年刊の新装版。
件名1 日本-歴史-江戸時代
件名2 賤民

(他の紹介)内容紹介 あなたは、ほんとうに「文学」から解放されているか。あなたはうっかり「文学」してないか。近代小説の語りの分析によって、構成体としての近代文化の制度・規則・慣習、「現実らしさ」の神話の実態を描きだす。
(他の紹介)目次 1 語りと描写(描写における語り―『破戒』の描写について
『田舎教師』の自然描写―影響について自己言及的に語るテクスト
平面の精神史―花袋「平面描写」をめぐって)
2 語りの起源(夢の言説―「夢十夜」の語り
「蒲団」における二つの告白―誘惑としての告白行為
語ることと読むことの間―「蒲団」の物語言説 ほか)
3 語りの戦略(語りの機能―「吉野葛」の語り手「私」
語りの戦略―井伏鱒二「山椒魚」を読む
「近代小説」と語りの抵抗―井伏鱒二「炭鉱地帯病院」と芥川龍之介「藪の中」)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。