検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新日本古典文学大系 67 近世歌文集 上

著者名 佐竹 昭広/[ほか]編集委員
著者名ヨミ サタケ アキヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0310890918一般図書913//整理室通常貸出在庫 
2 中央1213002791一般図書918/シイ/開架通常貸出在庫 
3 梅田1310941503一般図書918/シンニ/67開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松下 幸之助
1996
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810367886
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐竹 昭広/[ほか]編集委員
著者名ヨミ サタケ アキヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 1996.4
ページ数 561,44p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-240067-0
分類記号 918
タイトル 新日本古典文学大系 67 近世歌文集 上
書名ヨミ シン ニホン コテン ブンガク タイケイ

(他の紹介)内容紹介 平山郁夫、熱き思いを語る。卓見の対話集。
(他の紹介)目次 谷久光―日本の文化観が二十一世紀を救う
大岡信―直観と創造の歴史観
加山又造―「日本画滅亡論」再考
曽野綾子―文化の復興は人間の心から
柴田翔―戦後日本人のテーマは“生きている”こと
田辺勝美―日本文化は“和をもって尊し”とする
梅原猛―自然とともにある日本画の意義
瀬戸内寂聴―日々に生きる祈り
森本哲郎―西の論理から東の論理へ


内容細目

1 春の曙   3-16
2 後鳥羽院四百年忌御会付・隠岐記   17-30
3 山家記   31-48
4 身延のみちの記   49-94
5 三行記   95-134
6 倭謌五十人一首   135-170
7 烏丸光栄歌道教訓   171-186
8 初学考鑑   187-210
9 雲上歌訓   211-258
10 若むらさき   259-304
11 霞関集   305-378
12 水戸徳川家九月十三夜会   379-386
13 南部家桜田邸詩歌会   387-400
14 田村家深川別業和歌   401-406
15 諏訪浄光寺八景詩歌   407-426
16 飛鳥山十二景詩歌   427-444
17 詠源氏物語和歌   445-458
18 遊角筈別荘記   459-494
19 大崎のつつじ   495-504
20 富士日記   505-518
21 墨水遊覧記   519-530

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。